スマートフォン専用ページを表示
映画の森
ハリウッド大作からアジアの小品まで、ドキュメンタリーからアニメーションまで──広く深い「映画の森」です
<<
第13回東京フィルメックス 監督インタビュー(4)「グレープ・キャンディ」キム・ヒジョン監督 「橋崩落事故の衝撃、記憶にとどめなければ」
|
TOP
|
「東京家族」完成披露 山田洋次監督50周年 小津へのオマージュ 出演者勢ぞろい「全員が主役。素敵なアンサンブルに」
>>
2013年01月01日
新年のごあいさつ
明けましておめでとうございます。
「映画の森」は創刊7年目を迎えました。
今年もできるだけ多くの作品をご紹介したいと思います。
今後もご愛読の程よろしくお願い申し上げます。
「映画の森」編集部
【編集部よりの最新記事】
「映画の森」新サイト よろしくお願いしま..
posted by 映画の森 at 09:54 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
編集部より
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
プロフィール
映画の森
http://eiganomorijp.seesaa.net/
2006年に誕生した映画情報サイトです。最新作レビュー、監督・俳優インタビュー、記者会見レポートなど、洋の東西・ジャンルを問わず、丁寧にご紹介します。
検索
@eiganomori からのツイート
最近の記事
(02/02)
「劇場版 DEEMO サクラノオト あなたの奏でた音が、今も響く」舞台あいさつ 人気アプリゲームのアニメ化「映像と音楽を楽しんで」
(01/22)
「さがす」父の失踪と三つの視点 巧みな脚本で観客を翻弄
(01/16)
「なん・なんだ」団塊男の残された時間 妻の「別の顔」を探す旅
(01/15)
「明け方の若者たち」舞台あいさつ 北村匠海・黒島結菜・井上祐貴「場所、音楽、駆け抜け方──青春だった」
(01/04)
「明け方の若者たち」明大前で出会った二人 ほろ苦くひねりの効いた恋愛映画
(12/27)
「ただ悪より救いたまえ」ファン・ジョンミン×イ・ジョンジェ 仁義なき犯罪アクション
(12/21)
第34回東京国際映画祭を振り返って
(12/17)
「POP!」大人と子どもの間 着眼点が光るシュールな世界
(11/30)
「彼女が好きなものは」ゲイと腐女子の出会い 偏見から共感へ
(11/19)
「モスル あるSWAT部隊の戦い」荒廃したイラク 果てなきISとの死闘
(11/19)
「SAYONARA AMERICA」細野晴臣の初の米国ソロ公演 活動50年、熱気に包まれて
(11/06)
「ハロウィン KILLS」傑作ホラー・シリーズ最新作 ジェイミー・リー・カーティス40年ごし主演
(10/10)
「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」ニコラス・ケイジ×園子温監督 奇想天外の無国籍アクション
(09/26)
「殺人鬼から逃げる夜」耳の聞こえない女性、執拗な追跡を逃れ 韓国発新感覚スリラー
(09/24)
ゆうばり映画祭、オンライン開催2年目 グランプリに「PARALLEL」
カテゴリ
日本
(563)
韓国
(314)
中国
(65)
香港
(37)
台湾
(55)
米国
(395)
英国
(73)
フランス
(101)
ドイツ
(28)
スペイン
(22)
タイ
(6)
マレーシア
(6)
イラン
(6)
ロシア
(9)
イタリア
(27)
ベルギー
(7)
東京国際映画祭
(2)
釜山国際映画祭
(5)
韓流写真館
(10)
編集部より
(2)
過去ログ
2022年02月
(1)
2022年01月
(4)
2021年12月
(3)
2021年11月
(4)
2021年10月
(1)
2021年09月
(3)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(1)
2021年04月
(2)
2021年03月
(5)
2021年02月
(3)
2021年01月
(3)
2020年12月
(2)
2020年11月
(2)
2020年10月
(3)
2020年09月
(5)
2020年08月
(1)
2020年07月
(2)
<<
2022年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
QRコード
Seesaa
ブログ