
誰もがうらやむ夫、かわいい娘。何不自由ない生活を過ごしていたはずの塔子(夏帆)は、10年ぶりにかつて愛した鞍田(妻夫木聡)に再会する。ずっと行き場のなかった塔子の気持ちを、鞍田は少しずつほどいていく──。直木賞作家・島本理生による同名小説の映画化。監督は「幼な子われらに生まれ」(17)の三島有紀子。
一流商社に勤める夫・真(間宮祥太朗)と結婚し、義父母と長女と一緒に郊外のおしゃれな一軒家で暮らす主婦。人もうらやむ暮らしぶりだが、塔子はそんな暮らしに窮屈さを感じていた。そこへかつて不倫関係だった鞍田が現れ、物語が急展開する。

塔子の目を通して、男の嫌な面や理想が描かれる。3人の男が登場する。一人は夫の真。エリートで非常にプライドが高く、理想を追いすぎて自己中心的。妻は性処理の道具で、娘の母親に過ぎず、恋愛対象として見ない。女性から見て嫌な男の代表として描かれる。間宮祥太朗が「殺さない彼と死なない彼女」(19)のニヒルな主人公から一転、思いやりが欠如した自己中心的な男を演じる。
正反対なのが鞍田だ。10年前、鞍田の設計事務所でバイトしていた学生の塔子は、妻のいる鞍田と不倫していた。10年ぶりに再会した鞍田の登場シーンはミステリアス。ブライアン・デ・パルマ監督「殺しのドレス」(80)の美術館のシーンを彷彿とさせる。鞍田は塔子を女性として受け入れ、ブランクを埋めるよう二人は激しく愛し合う。妻夫木が寡黙さと情熱を合わせ持つ男性を体現した。

二人の間で揺れる塔子の前に、もう一人の男が現れる。鞍田の勤務先で働き始めた塔子に言い寄る遊び人風情の同僚、小鷹(柄本佑)だ。自由のない塔子の心を開くムードメーカー。柄本が珍しく二枚目半の遊び人キャラを好演する。
恋愛に対する男女の温度差を濃密に描いている。夏帆は内面演技と体当たりの濡れ場をこなし、女優としてターニングポイントになる作品だろう。演出も実にたくみだ。耐え続けた塔子の心の沸点を直接描くのではなく、トラックの積載量オーバーを表す赤い旗を暗喩に使った。酸いも甘いも噛み分けた大人に向けた恋愛映画だ。
(文・藤枝正稔)
「Red」(2020年、日本)
監督:三島有紀子
出演:夏帆、妻夫木聡、柄本佑、間宮祥太朗
2020年2月21日(金)、全国公開。作品の詳細は公式サイトまで。
https://redmovie.jp/
作品写真:(C)2020「Red」製作委員会