2020年09月24日

オンライン開催のゆうばり映画祭 グランプリに日中韓合作「湖底の空」

@オープニング.jpg
 「第30回ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020」は9月18日からオンラインで開催され、22日にファンタスティック・ゆうばり・コンペティション部門のグランプリに佐藤智也監督の日中韓合作映画「湖底の空」(https://www.sora-movie.com/)を選んで閉幕した。例年冬に行われていたゆうばり映画祭は、30回目の今年から夏開催に転換するはずだったが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため、動画配信サービスHuluを通じたオンライン開催となった。

Aオープニング夕張中継.jpg B山田裕貴.jpg

ニューウェーブ賞に山田裕貴ら
 18日のオープニングセレモニーは東京都内から全国に配信。ゆうばり映画祭で15年間司会を務めてきた笠井信輔アナウンサーが総合司会を務めた。北海道夕張市とつないだ中継では、市民や厚谷司市長が「来年は夕張で会いましょう」とメッセージを送った。

 今後の活躍が期待される映画人に贈られる「ニューウェーブアワード」は、俳優部門で山田裕貴と奈緒、クリエーター部門で杉原輝昭監督が受賞した。山田はこの日が30歳の誕生日。6年前に初主演映画「ライヴ」でゆうばりを訪れたことに触れながら「地道にコツコツと積み上げてきたものを誰かが見ていてくれたんだなと感じる。これからも新しい波を起こし続け、俳優として何かを届けられるような存在になりたい」と抱負を語った。

女性が存在感
 ファンタスティック・ゆうばり・コンペティションは、ノミネート作7本の中から「湖底の空」がグランプリを受賞。一卵性双生児の不思議な絆と葛藤を、繊細な心理描写と映像美で表現した作品だ。佐藤監督には副賞として次回作支援金50万円が贈られる。

 審査員特別賞はウガンダのナブワナIGG監督のアクション「Crazy World」、北海道知事賞は大久保健也監督の「Cosmetic DNA」が受賞した。

 インターナショナル・ショートフィルム・コンペティション部門のグランプリは、オランダのテッサ・マイヤー監督が佐賀県で撮影した「歩く魚」。ムツゴロウが人間の少女に変身し、完璧な女になることを目指す物語だ。優秀芸術賞の「ビハインド・ザ・ホール」は盗撮、「Share the pain」は女性の痛みがテーマ。監督にも女性が多く、女性をめぐる現代社会の問題を見つめた作品に注目が集まった。

言葉と文化の壁超える「湖底の空」
 双子の姉の空(そら)と弟の海(かい)は日本人の父と韓国人の母のもと、韓国の伝統都市・安東で生まれ育つ。28歳になった空(イ・テギョン)は中国・上海でイラストレーターとして働き、出版社勤務の日本人男性・望月(阿部力)と出会う。両性具有だった海は性別適合手術を受けて女性になり、名前の読み方を「うみ」に変えていた――。

C佐藤智也監督.jpg E「湖底の空」スチール.jpg

 グランプリとシネガーアワード(批評家賞)の2冠を達成した「湖底の空」は、日中韓の異質な風景と言語がしだいに溶け合い、独特の空間を作り出していく映画だ。テーマ性と完成度の高さが高く評価され、清水崇審査委員長ら5人の審査員が全員一致で推したという。

 佐藤監督は東京出身の56歳。監督作品がゆうばりでも何度か上映され、「L’Ilya イリヤ」(2000)では審査員特別賞を受賞している。

 双子の一人二役を演じたイ・テギョンは、近年、韓国インディペンデント映画界で存在感をみせている女優だ。演技力には確かなものがあり、「自分は誰なのか」と問い続け不安定な心と向き合う女性のキャラクターに説得力を持たせている。

(文・芳賀恵)

【受賞一覧】
◇ファンタスティック・ゆうばり・コンペティション部門
グランプリ「湖底の空」佐藤智也監督
審査員特別賞「Crazy World」ナブワナIGG監督
北海道知事賞「Cosmetic DNA」大久保健也監督
シネガーアワード(批評家賞)「湖底の空」佐藤智也監督

◇インターナショナル・ショートフィルム・コンペティション部門
グランプリ「歩く魚」テッサ・マイヤー監督
優秀芸術賞「ビハインド・ザ・ホール」シン・ソヨン監督
「Share the pain」中嶋駿介監督
「The Barbar」セルゲイ・プディッチ監督

写真(配信画面キャプチャ)
1:オープニングセレモニー。前列中央が笠井信輔アナ
2:夕張市との中継
3:ニューウェーブアワード受賞の山田裕貴
4:ファンタスティック・ゆうばり・コンペティション部門グランプリ受賞の佐藤智也監督(右)
5:グランプリ「湖底の空」=映画祭事務局提供


posted by 映画の森 at 20:20 | Comment(0) | 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。